ベルゼブブ

ベルゼブブ

Beelzebub, 別西卜

キャラクター紹介

編集
上級魔族の女性で、「ハエの王」として知られる彼女は、見た目は17歳ほどだが、実際の年齢は約3000歳である。彼女の一人称は「わらわ」で、魔族の国で農相を務め、荘園も所有している。外見は白銀の長髪に褐色の肌、角と尻尾、そして折りたたみ可能なハエの羽を持ち、ハエに変身することもできるが、虫の魔族ではないためハエとは直接関係がない。温泉を好むため、意外にも清潔である。魔族は長寿で子孫を残す必要が少ないため、彼女は生娘である。
彼女は「栄養酒」の愛用者で、これを購入するためにハルカラを追いかけていた。しかし、上級魔族として指名手配書を出したことや、栄養酒の過剰使用で過労に陥ったことが原因で、「栄養酒が魔族には毒だった」という誤解が生じ、「毒殺しようとした復讐のためハルカラを襲おうとしている」と誤解されてしまう。誤解が解けた後はアズサと友好関係を築き、時折アズサの元を訪れるようになる。アズサのことは「アズサ」または「おぬし」と呼んでいる。
アズサには召喚魔法を教えているが、会議中や残業中に呼び出されたり、アズサの発音のせいで木の枝に引っ掛けられたり冷めた風呂に落とされたりと、散々な目に遭うこともある。ファルファシャルシャ、そして後にサンドラをも気に入り、養女にしようとすることがあり、時折「娘」と呼んでアズサに突っ込まれる。幼女化したアズサも守備範囲内である。ベルゼブブは当初アズサをライバル視していたが、アズサからは頼れる「お姉ちゃん」として扱われているため、ファルファシャルシャたちからは頻繁に実家へ遊びに来る親戚の伯母さんのような存在となっている。
辛いものが好物で、実家が青果店であったため、腐りかけた果物を好んで食べていたことが「ハエの王」としてのイメージを作り上げている。また、ペコラの魔法配信の影響で、魔族の国では魔王ペコラに振り回されている人物という印象が広まっている。
スピンオフ小説『ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました』の主人公である。ベルゼブブという名前は、昔の高貴な魔族にちなんで付けられた。平凡な庶民の出で、実家は地方の青果店。1000歳を超えてから魔族の国の農務省に就職し、1500年以上農業政策機構で平役人を務め、気楽な生活を送るために昇進の話を全て断っていたが、ペコラが魔王に就任した際に優秀な勤務態度を見抜かれ、突然農相に抜擢された。その際、部下に舐められないように無理やり口調を貴族風に矯正したため、「わらわ」や「おぬし」、「〜なのじゃ」など、若干古臭い話し方になっている。
戦闘力も農相就任後に鍛え、農相になってから8ヶ月頃、イーヴルアイのベルガンディルのフルーツ農場を視察した際には彼に対抗できるほどの力はなかったが、数年後には農務省の元権力者であるアルラウネのナストヤ卿を簡単に倒せるほど、魔族でもトップレベルの実力を持つようになった。
農相就任に際して貴族となったため、ペコラから3階建ての貴族屋敷を与えられたが、庶民出身で独身、平役人時代はアパート住まいだったベルゼブブは使用人も雇わず持て余してしまい、2階3階を始めとする日常生活に不必要な部屋は百年単位で放置され、大量の埃と蜘蛛の巣で真っ白だった。広大な庭は本来はテラスがあったというが、ベルゼブブに与えられる前から放置されていたらしく、本編時点で500年以上手が入っておらず、もはや樹海で手入れが困難な状態である。
本編の時点で農相になってからは二百数十年ほど経っている。温泉好きは農相になって100年を越えてから、農務省の研修でロッコー火山の温泉に行ったことがきっかけで、そこで幼少期のライカに出会い手合わせをしている。農相になってから200年を越えた35年以上前にはペコラと共にアイデルやフラタ村に行き、ファルファシャルシャアズサとも出会っている。また、魔族の農地がフラットルテに迷惑を掛けられたこともある。いずれも皆はっきりとは覚えていない。
後に、ペコラの「第二形態が欲しい」という願いから悟りの道場での修行に付き合ったことで、コウモリのような巨大な羽も生えるようになった。

(最近編集した: K K  )

(最後の編集時間: 2024年9月7日2:12)

(編集履歴を見る)

声優

編集

シェア

コメント

()
返信 削除
Anibase.Net
まだコメントはありません。最初にみんなと考えを共有しましょう!